子どもたちが初めて出会う学習の場
First Learning
Program
当スクールは、年齢別にクラス分けし、多彩な学習プログラムをご用意しております。
外国人講師と日本人講師のダブル体制により、ネイティブ先生の発音を聞きながら、安心で、きめ細かなサポートを受けて頂けます。
さらに米国の幼児教育をベースにした年齢別プログラムを導入していることにより、発達段階に応じて、音楽・ゲームやアート、時には身体を動かすことも交え、いきいきとした英語を、「楽しく・親しみ」ながら、学んで頂けます。
英語への好奇心と自信を育み、創造性や考え方も学びましょう!

Preschool /
プリスクール
子どもたちの創造性を伸ばし、意欲的な学習姿勢を育む、
アメリカの幼児教育カリキュラムを基本にした就園準備クラス
●時 間 火・木・金曜日 10:00~14:00 (4時間)
●対 象 2~3歳児(未就園児)
※ 年少さんの学年で幼稚園に通っていない「2年保育」の方、普段は保育園に通っているけど、週1日だけ通いたい方も受け付けております。
お気軽にお問合わせください。
Preschool Advance /
プリスクールアドバンス
創造性と自主性、英語力と国際感覚を身につける、
インターナショナルな基準の幼稚園児クラス
●時 間 火・木曜日 15:30~17:30(2時間)
土曜日 10:00〜12:00(2時間)
●対 象 幼稚園児(年少・年中)


Kinder School /
キンダースクール
創造的なアクティビティを通して英語力を伸ばす、
アメリカのキンダープログラムをベースにした幼稚園児クラス
●時 間 水曜日 15:30~17:30 (2時間)
土曜日 13:30~15:30 (2時間)
●対 象 幼稚園児(年中・年長)
After School /
アフタースクール
創造性、思考力、英語力を伸ばす国際基準のアフタースクール
子どもたちの興味分野に基づく学習メソッドで自発的な学習能力を育成します。
●時 間 金曜日 16:40~18:40(2時間)
土曜日 16:40~18:40(2時間)
●対 象 小学生(1年〜3年生)


EIKEN Class /
英検®︎対策クラス
4技能(聞く、話す、読む、書く)を段階的に伸ばすのに最適なクラス。
英語力を総合的に高め、年3回実施される英検®合格を日本人講師と一緒に目指します。
ファーストラーニング千早の特徴
-
体験を通して学ぶ ~ 体験を通して身に付けたものは本物です。もちろん英語力も同じです。
-
少人数制 〜 外国人講師と日本人講師のペアティーチングで、1人1人の学びをサポートします。
子どもの発達段階に応じた
プログラム
機械的暗記による学習を急ぐよりも、発達段階に合った学習の場を提供することによって、子どもたちの自主性が養われ、熱意ある学習者へと育っていきます。
子どもの興味分野に
基づく環境設定
興味分野ごとにカテゴライズされた環境を設定し、子どもたちが自由に探求し、遊びを選択し、アイデアを試したりすることで、自ら学ぶ姿勢、意思決定する力、問題解決する力を育みます。
アメリカのクリエイティブ
カリキュラムに基づく、
子どもたちの能力を
育むための「遊び」が
たくさん用意されています。


子どもたちが熱意にあふれる意欲的な学習者に育つ
The Goal of Our Curriculum is to Help Children Become Enthusiastic Learners
考える力、感情表現の豊かさ、自ら問題解決する力、タフネス、そして創造性、こうした新しい時代に必要な能力は、幼児期にたっぷりと遊びの時間をかけることで育まれます。ファーストラーニングでは、子どもの発達段階に応じたプログラムと子どもの興味分野に基づく環境設定、ミュージック&ムーブメント、アート、ドラマチックプレイなどの楽しいアクティビティ(遊び)で、小さなお子様の成長をサポートします。プリスクール(就園準備クラス)、M&Mクラス(幼児英語教室)、プリスクールアドバンス・キンダースクール(幼稚園児クラス)の3つのプログラムを通して、創造性や考える力を身につけ、子どもたちの積極的な学習姿勢を育んでいきたいと考えています。
What`s the Creative Curriculum?
アメリカ幼児教育界における最もクォリティの高いカリキュラム
米国ティーチング・ストラテジィズ社による「クリエイティブ・カリキュラム®」は、米国幼児教育界における最も質の高いカリキュラムとして広く普及しています。政府プロジェクトのヘッドスタート、米軍の教育部門、プリスクール、「キンダーケア」「ブライトホライゾンズ・ファミリーソリューション」等の民間のチャイルドケアセンターで、コア・カリキュラムとして適用され、高い評価を得ています。

1. カリキュラムのゴール
-
子どもたちを、積極的かつ創造的に探求し、自分のアイディアを試して考えを明らかにするようなタイプに育てます。
-
子どもたちが自立し、自信をもった好奇心あふれる意欲的な学習者になるのを手助けします。
2. 子どもの興味分野に基づく環境設定(インタレストエリア)
-
子どもの興味分野に基づくアクティビティによって区分けされ、発達段階に適した豊富なマテリアル(玩具・教材)が整った環境をインタレストエリアと呼びます。
-
インタレストエリアには、子どもの自立心や意思決定能力を育み、遊びや人との積極的な関わりを促進する効果があります。
3. 子どもへの語りかけ(オープンエンディド・クェスチョン)
-
絶対の正しい答えを求めないオープンエンディド・クェスチョンを行うことで、子どもたちは何かを言ったり行ったりするようになり、やがてクリエイティブ(創造的)になっていきます。